心編
忍びの心
講師 西本良治郎
忍者のことを昔は「忍術使い」といいました。忍者が使う技を忍術というわけです。忍の術ですから一種の武術のようなものであると想定されます。
忍術の行動や思想の体系は現代では必ずしも明確でありませんから、日本の武術の発展の全体像を考察しながら、忍者の行動原理の輪郭を浮かび上がらせていこうと思います。
忍者のことを昔は「忍術使い」といいました。忍者が使う技を忍術というわけです。忍の術ですから一種の武術のようなものであると想定されます。
忍術の行動や思想の体系は現代では必ずしも明確でありませんから、日本の武術の発展の全体像を考察しながら、忍者の行動原理の輪郭を浮かび上がらせていこうと思います。